
ご自分で家系図を作りたい!!
ルーツを調べたい!
実は家系図は、ご自身で作成することも可能です。
もちろん専門家に依頼頂ければ私どもは嬉しいですが、費用を抑えて
ご自身で楽しみながら作成したいという方も多いかと思います。
ここでは、ご自身で挑戦したい方向けに、戸籍の取得方法をお伝え致します。
まず初めに、実行することはご自分の戸籍謄本を取得することです。
古い戸籍謄本を取り寄せることで、江戸時代を生きたご先祖様と出会うことができます。
日本の戸籍制度は、明治5年にはじまりました。
明治5年の戸籍は今現在は差別的な要素が強いということで取得することはできません。
明治19年式の戸籍からはどなたでも取得が可能です。
古い戸籍は日々、廃棄されている現実があります。
すぐに家系図を作成しなくとも、戸籍取得だけでも急がれることをオススメ致します。
詳しくは下記のリンクをご確認下さい。
コメントをお書きください
葎口視博 むぐらぐちともひろ (土曜日, 27 2月 2021 09:59)
たしかに、自分も、それは、感じてます。
なぜか?
来年2022年で、明治5年から、
150年目になるからです。
だから、戸籍取得だけでも、と言ったのだと思います。