· 

諡(おくりな)の付け方

近年、お墓との付き合いが大変だから・・・と

仏教から神道に変える方も多いと聞きますが、

神道における死後の名前の付け方をみてみたいと思います。

 

戒名は生前の故人名の一部から取られた漢字が用いられますが、

諡(おくりな)の場合は故人の名前の一部だけを使用することはありません。

 

生前の名前(フルネーム)の後ろに亡くなった年齢、

性別によって決められた以下の諡が付けられます。

 

03歳まで

(男・女) 嬰児(みどりご)

 

46歳まで

(男) 稚児(ちご、わかいらつこ)

(女) 稚児(ちご、わかいらつめ)

 

715歳まで

(男) 童男(わらべ)

(女) 童女(わらめ)

 

1619歳まで

 (男) 彦、郎子彦(ひこ)

(女) 姫(ひめ)

 

2040歳まで

 (男) 郎男(いらつお)

(女) 郎女(いらつめ)

 

4170歳まで

(男) 大人(うし)

(女) 刀自(とじ)

 

71歳以上

(男) 翁(おきな)

(女) 媼(おうな)

 

 

上記でご紹介した諡の後ろに命(みこと)が付きます。

 

年齢で分けられているのはなんだかわかりやすいですね。