
昨今は3組に1組が離婚している
なんて数字もよく耳にしますが・・・
調べてみると結婚5年未満の離婚が全体の中では一番多いようです。
ですが、5年目の木婚式というワードはあまり有名ではないように思うので不思議です。
5年間婚姻を続けられたのであれば、盛大にお祝いしたいですね♪
1年目・・・紙婚式
2年目・・・藁婚式・綿婚式
3年目・・・革婚式
4年目・・・花婚式
5年目・・・木婚式
(もっこんしき/きこんしき)は、結婚5周年の記念日
この日を祝うことで、夫婦が一本の木のようにしっかりと根を張り、
共に成長していくことを象徴する。
木製や観葉植物などの贈り物をしあうのが一般的なようです。
6年目・・・鉄婚式
7年目・・・銅婚式
8年目・・・青銅婚式
9年目・・・陶器婚式
10年目・・・錫婚式
(すずこんしき)は、錫のように美しく、柔らかく、
そして朽ちにくい夫婦関係を願う意味が込められているのです。
11年目・・・鋼鉄婚式
12年目・・・絹婚式
13年目・・・レース婚
14年目・・・象牙婚式
15年目・・・水晶婚式
20年目・・・磁器婚式
25年目・・・銀婚式
30年目・・・真珠婚式
35年目・・・珊瑚婚式
40年目・・・ルビー婚式
45年目・・・サファイア婚式
50年目・・・金婚式
50年、夫婦の長寿と変わらぬ愛を称える特別な日!!!
まずそこまで夫婦そろって生存できているだけで奇跡的ですね♡
ちなみに私は2009年に結婚したので今年で16年目の記念日となります。
我が家の15年目の結婚記念日のプレゼントは花束でした♪
私は宝石も興味がないし、お花のプレゼントで大満足でしたが
20年目はちょっとリッチにお祝いできたらうれしいなと期待しながら
日々頑張っていこうと思いますw
ルーツナビゲーター 塩﨑明子
命つながる家系図
#長寿祝い
#贈り物
#ギフト
#結婚記念日
コメントをお書きください